ブックタイトル東日本航空入学案内2015
- ページ
- 16/32
このページは 東日本航空入学案内2015 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 東日本航空入学案内2015 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
東日本航空入学案内2015
業界の基本からしっかりと学ぶ1年次〈エアポートビジネス科 2年次例〉1年次は、英語・航空業務などの科目を重点的に学び、就職に直結する実用英語技能検定2級・準2級、TOEIC、航空特殊無線技士などの資格取得をめざします。特に航空関連の知識については航空業務の基本を学び、その理解を深めるため「インターンシップ」や「空港研修」などを行います。その他、文書作成、表計算、プレゼンテーションツールなどビジネス分野全般で活用できる各種アプリケーションソフトも学び、各種能力検定にもチャレンジします。より深く、専門知識・技能を修得2年次2年次では、1年次で学んだ知識と技術をステップアップし、航空業務、航空機概論など航空全般に関する専門知識をより確実なものとすることをめざします。また英語、AXESS業務などの実力アップをはかります。さらに一般常識、ビジネスマナーなどを学び、航空業界・旅行業界のほか、一般ビジネス分野でも活躍できる素養を身につけます。※本カリキュラムは、学則の改訂に伴い変更される場合があります。Curriculum 〈カリキュラム〉Time Table 〈タイムテーブル〉15 合 計合 計科 目 1年次 2年次 (時間数) 単位数専門科目一般科目航空・旅行業務ビジネス実務160200701254050100303065301001,00017516060150607030303530150950335360130275100501706060100602501,9502224818631142328111一般教養英 語英会話航空業務知識航空機概論無線工学旅行業務航空ビジネスマナー航空業務実習発券業務接遇マナー実習OA実務(1=50分)航空機概論航空ビジネスマナーOA実務英語9:20~10:1010:20~11:1011:20~12:1013:00~13:5014:00~14:5015:00~15:50123456一般教養航空業務知識航空ビジネスマナー英会話発券業務英語航空業務実習一般教養OA実務航空業務知識OA実務一般教養英語英語航空機概論OA実務航空業務実習月火水木金目黒 淑子さんエアポートビジネス科2年(宮城県 松島高校出身)私の幼い頃からの夢は“空を飛ぶこと”でした。そのため、仙台空港からほど近く授業のカリキュラムがしっかりしている本校を選びました。仙台空港でのインターンシップでは、実際に授業で教わったことを肌身で感じることができ、更に夢が広がるすごく良い経験でした。クラスメイトは女子が多く、いつも笑顔の絶えない楽しい学科です。今後の目標は、もっと自分に自信を持つこと。スキルアップのため新しいことにもどんどん挑戦していきたいです。航空・旅行業務の基礎を学び、お客様に信頼されるエアポートスタッフをめざす。Senior's Voice夢を叶えるためにこの学校を選びました。