ブックタイトル岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014

ページ
78/256

このページは 岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014 の電子ブックに掲載されている78ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014

77 Iwate Medical University選択必修科目小児科選択必修科目2 教育に関する行事【成長・発達と小児保健に関する知識】(上記スケジュールはあくまで目安であり、変更となる場合があります。)指導医のもとで日直・宿直を1週に1回程度行い、小児救急医療を研修する。月火水木金土9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00外来病棟外来病棟外来病棟外来病棟外来病棟3 研修評価研修医はチェックリストを用いて自己評価を行い、研修達成度を明らかにする。指導医はこれを随時点検し、研修医の目標達成を援助する。研修終了時に、指導責任者により総合評価が行われる。4 研修内容・方法【1 指導体制】指導責任者の指導・監督のもとに研修を行う。【2 研修内容】a 外来研修:common disease のプライマリ・ケア、乳幼児健診、予防接種などb 救急医療:救急対処法の判断と手順、他科医との連携c 病棟研修:基本的診療(診断・検査・治療)と手技5 指導責任者ならびに研修指導医小児科指導責任者:千田 勝一(小児科診療科部長)   研修指導医:高橋  信(小児科)6 その他小児科専門医の取得のための認定施設になっている。7 協力病院一覧病院名指導責任者指導医数県立二戸病院細川 尊英2県立久慈病院石井 まり2県立宮古病院三浦 邦彦2県立釜石病院平賀 祥子2県立大船渡病院渕向 透3県立磐井病院丸山 秀和2病院名指導責任者指導医数奥州市総合水沢病院半井 潔 2盛岡赤十字病院高野 長邦3もりおかこども病院米沢 俊一 3北上済生会病院村上 洋一3かづの厚生病院戸田 博之 1八戸赤十字病院梶原 和華2平成25年4月現在