ブックタイトル岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014
- ページ
- 56/256
このページは 岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014 の電子ブックに掲載されている56ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014 の電子ブックに掲載されている56ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014
初期臨床研修プログラム55 Iwate Medical University初期臨床研修プログラム平成26 年度卒後臨床研修プログラム概要8 責任と義務●研修医は、プログラム責任者および指導責任者、研修指導医の指導・監督の下に医師としての自覚と責任を持って研修を行わなければなりません。●研修医が行う医療行為については、職員に準じた責任と義務を有します。●研修医はオリエンテーションや臨床病理検討会(CPC) 、症例検討会(GRAND ROUND)等の教育的行事に出席しなければなりません。●研修医は、アルバイト診療禁止です。9 臨床研修管理委員会病院長医師卒後臨床研修センター長酒井 明夫(精神神経科診療科部長)副院長藤岡 知昭(泌尿器科診療科部長)プログラム責任者医師卒後臨床研修副センター長谷田 達男(呼吸器外科診療科部長)副プログラム責任者医師卒後臨床研修副センター長諏訪部 章(臨床検査科診療科部長)臨床研修教育担当委員遠藤 重厚(救急科診療科部長)千田 勝一(小児科診療科部長)寺山 靖夫(神経内科・老年科診療科部長)臨床研修指導医代表米澤 久司(神経内科・老年科准教授)病院事務部長齊藤 俊哉外部委員小泉 幸子(医療法人みやま会盛岡観山荘病院理事長・院長)臨床研修協力病院及び協力施設の研修実施責任者各施設1名