ブックタイトル岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014
- ページ
- 38/256
このページは 岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014 の電子ブックに掲載されている38ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014 の電子ブックに掲載されている38ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014
あなたはどんなキャリアパスをどう描き、実現しますか?●一般教育●基礎教育●外国語●医学専門教育●臨床実習(CCS)医学部卒前教育医師国家試験共用試験各専門領域研修1認定医・専門医コース2ローテートコース最短で博士号取得?基本プログラム?産婦人科・小児科・ 周産期プログラム?沿岸地域病院連携 プログラム初期臨床研修専門研修(社会人入学)大学院→医学博士基盤形成の6年成長の6年1 2 3 4 5 6年 7 8 9 10 11 初期臨床研修 医学・医療に対する社会的ニーズを認識し、かつ高度専門医療に学術的興味を持って接しながらプライマリ・ケアの基本的な診療能力(知識・技能・態度)を習得します。初期臨床研修には?基本プログラム?産婦人科・小児科・周産期プログラム?沿岸地域病院連携プログラムの3コースがあります。身近に各分野のエキスパートが存在し、専門医・認定医を視野に入れた研修が可能です。大学院 博士課程には、本院勤務の臨床研修医ばかりでなく他病院の研修医でも社会人大学院生として入学できます。平成19年度より新たに専攻横断的な「融合領域医学分野」、「高度臨床医育成分野」を設定し、脳血管疾患や悪性腫瘍の克服のためのトランスレーショナル・リサーチや、各種専門医の育成を目指すコースを充実させました。生命科学と地域医療の発展に貢献し、国際的な視野と高度な研究能力を備えた人材を育成します。職業を有している等の事情により、定められた修業年限では大学院の教育課程の履修が困難な方に限り、標準修業年限を超えて、計画的に教育課程の修学(長期履修制度→最長で8年)が可能です。専門研修 初期研修を修了した医師を対象に、より専門的な知識や技能の修得を目的とした専門研修を行います。1.認定医・専門医コース 希望する診療科においてストレート専門研修を行い、資格取得を可能にします。研修プログラムは当該診療科の診療科部長及び研修指導医で協議・策定し、研修期間中には院外における外勤勤務を行うこともあります。2.ローテートコース より広範囲の臨床修練をするための複数の診察科をローテートするプログラムです。ローテートは年間3科程度とし、研修期間は2 ? 4年です。認定医・専門医コースに移行することもできます。大学院入学も可能です。初期臨床研修2年、岩手医科大学附属病院では、希望する将来プランに応じてキャリアパスプランを設定できるように支援しています。37 Iwate Medical University