ブックタイトル岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014
- ページ
- 189/256
このページは 岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014 の電子ブックに掲載されている189ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014 の電子ブックに掲載されている189ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014
小児科小お山やま 耕こう太た郎ろう特任教授■出身(大学・都道府県)/岩手医科大学・宮城県 ■専門分野/小児循環器学 ■得意分野/先天性心疾患 ■その他加盟学会等/日本小児科学会(専門医)、日本小児循環器学会(専門医)、日本超音波医学会(専門医)、日本循環器学会、日本心臓病学会、日本胎児心臓病学会、日本心エコー図学会、日本 PediatricInterventional Cardiology学会等私が心がけているのは、患者さんやご家族のお話をよく聞くことです。そして、いつも変わらぬ明るい態度でいること。「あなたのそばにいます」というメッセージを伝えること。葛か西さい 健たけ郎お 准教授■出身(大学・都道府県)/秋田大学・埼玉県■専門分野/新生児学■得意分野/新生児学■その他加盟学会等/日本小児科学会、日本周産期・新生児医学会、日本未熟児新生児学会当大学には東北最大規模の総合周産期医療センター(NICUおよびMFICU)が開設されており、岩手県内外のハイリスク新生児を収容し、先端医療を駆使した治療を行なっています。遠えん藤どう 幹みき也や 特任准教授■出身(大学・都道府県)/岩手医科大学・岩手県 ■専門分野/小児血液腫瘍学、免疫不全症 ■得意分野/造血細胞移植、小児膠原病 ■その他加盟学会等/日本小児科学会、日本血液学会、日本小児血液・がん学会、日本造血細胞移植学会、日本小児感染症学会小児の血液悪性腫瘍の症例は全国的にみても多いほうです。当科で研修を行えば、小児血液、がん専門医を取得することが可能になりました。詳しくはご相談ください。佐さ々さ木き 美み香か 講師■出身(大学・都道府県)/岩手医科大学・福島県 ■専門分野/小児消化器学 ■得意分野/消化器疾患、栄養、食物アレルギー ■その他加盟学会等/日本小児栄養消化器肝臓学会、日本未熟児新生児学会、日本小児アレルギー学会、日本小児感染症学会、日本小児救急医学会、日本肺サーファクタント・界面医学会、日本肝臓学会便秘などのありふれた疾患から炎症性腸疾患まで、新生児の消化器疾患から成人にキャリーオーバーする疾患まで、幅広く診療しています。小児外科と連携も密なので腹部外科疾患も研修できます。亀かめ井い 淳あつし 講師■出身(大学・都道府県)/岩手医科大学・岩手県 ■専門分野/小児科学 ■得意分野/小児神経学、てんかん学、新生児フォローアップ ■その他加盟学会等/日本小児科学会、日本小児神経学会、日本てんかん学会、日本周産期・新生児医学会、日本重症心身障害学会、日本小児救急医学会、日本小児保健協会、日本神経学会当科では東北では数少ない、日本小児神経学会小児神経専門医研修施設および日本てんかん学会てんかん専門医研修施設として認定されています。多くの症例を経験できます。高たか橋はし 信しん 特任講師■出身(大学・都道府県)/岩手医科大学・岩手県■専門分野/小児循環器学 ■得意分野/循環器診断学、カテーテル治療 ■その他加盟学会等/日本小児科学会(専門医)、日本循環器学会(専門医)、日本小児循環器学会(専門医・暫定指導医)、日本超音波医学会(専門医)、日本周産期・新生児医学会、日本集中治療学会、日本PediatricInterventional Cardiology学会何事も基本が大切です。石いし川かわ 健けん 特任講師■出身(大学・都道府県)/日本大学・岩手県 ■専門分野/小児腎臓学 ■得意分野/急性腎不全治療 ■その他加盟学会等/日本腎臓学会(指導医)、日本小児科学会(専門医)、日本集中治療学会小児科医に必須の腎尿路系疾患を診ることが出来ます。希望のある方は、血液浄化療法・排尿障害・急性腎不全の分野で、臨床・基礎研究を一緒に行うことが出来ます。また、日本腎臓学会専門医の取得が可能です。赤あか坂さか 真ま奈な美み 助教■出身(大学・都道府県)/自治医科大学・岩手県 ■専門分野/小児神経学 ■得意分野/小児神経画像、小児神経全般 ■その他加盟学会等/日本小児科学会、日本小児神経学会、日本てんかん学会、日本小児心身医学会、日本小児精神神経学会、JSPP(日本小児神経医学研究会)、日本未熟児新生児学会当科は、県内のほとんどの重症患者を引き受け治療しています。多忙ですが、救急疾患から慢性疾患の管理までしっかり身に付けることができます。女性医師にも人気の科です。指導担当医診療科紹介Iwate Medical University 188