ブックタイトル岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014
- ページ
- 183/256
このページは 岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014 の電子ブックに掲載されている183ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014 の電子ブックに掲載されている183ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014
産婦人科竹たけ内うち 聡さとし 特任准教授■出身(大学・都道府県)/神戸大学・兵庫県■専門分野/婦人科腫瘍学、婦人科病理学、細胞学 ■得意分野/婦人科腫瘍学、婦人科病理学、細胞学 ■その他加盟学会等/日本臨床細胞学会(専門医)、日本産婦人科学会(専門医)、日本婦人科腫瘍学会(専門医)、日本癌治療学会、ASCO、ESMO、IGCS、ISGYP、GOG、NCI investigator本年度も卵巣がんを初め、婦人科がんの生存率向上を目指す臨床試験を多数企画したいと思います。小お山やま 理り恵え 講師■出身(大学・都道府県)/金沢医科大学・岩手県 ■専門分野/産科学、産婦人科一般、産科超音波診断学 ■得意分野/産科学、産婦人科一般、産科超音波診断学 ■その他加盟学会等/日本産婦人科学会、日本超音波学会、日本婦人科腫瘍学会、日本妊娠高血圧学会、日本周産期新生児学会、日本思春期学会、日本胎盤学会、日本母性衛生学会、日本生体医学工学会、ISUOG産科専門です。産科救急は母児を守るため、怯まず治療する女性医師の育成を考えます。研究については新しい画像ソフトを用い胎児・胎盤形態解析に励んでいます。三み浦うら 史ふみ晴はる 特任講師■出身(大学・都道府県)/岩手医科大学・山形県 ■専門分野/婦人科腫瘍学、臨床遺伝学、周産期喪失ケア ■得意分野/婦人科腫瘍学、臨床遺伝学、周産期喪失ケア ■その他加盟学会等/日本産婦人科学会(専門医)、日本婦人科腫瘍学会(専門医)、日本がん治療学会(認定医)、日本人類遺伝学会(専門医・指導医)、日本家族性腫瘍学会、日本遺伝カウンセリング学会、日本遺伝子診療学会、日本臨床細胞学会、日本東洋医学会、日本緩和医療学会専門は婦人科腫瘍ですが、臨床遺伝科のメンバーでもあるため遺伝性(家族性)腫瘍に対する対応も行っています。興味のある方はぜひご連絡ください。よろしくお願いします。庄しょう子じ 忠ただ宏ひろ 特任講師■出身(大学・都道府県)/岩手医科大学・岩手県 ■専門分野/婦人科腫瘍学、細胞診断学 ■得意分野/学生教育 ■その他加盟学会等/日本産科婦人科学会(専門医)、母体保護法指定医、日本婦人科腫瘍学会(専門医、評議員)、日本がん治療認定医機構(認定医)、日本婦人科がん検診学会(評議員)、日本がん検診・診断学会(認定医)、婦人科悪性腫瘍化学療法研究機構(卵巣がん委員、臨床試験監査委員)、ESMO、ESGO 他産婦人科は女性を一生涯通して診ることができる唯一の診療科です。新生児、妊娠・出産、更年期、場合により腫瘍への治療。その魅力が引き出せるよう指導したいと思います。菊きく池ち 昭あき彦ひこ 教授■出身(大学・都道府県)/東京大学・岩手県 ■専門分野/周産期医学、産科学、産婦人科超音波診断学、胎児診断治療学 ■得意分野/胎児超音波診断学、数理(理論)生物学 ■加盟学会/日本産科婦人科学会、日本超音波医学会、日本周産期新生児医学会、日本母体胎児医学会、日本胎児治療学会、日本癌治療学会、日本内分泌学会、日本医学英語教育学会、形の科学会、ISUOG胎児診断治療学は産婦人科領域の中で最もめざましい発展を繰り広げている臨床医学です。研究面でも「生命と疾患」の根源にアプローチできる、とても魅力的な分野です! 利かが部ぶ 正まさ裕ひろ 助教■出身(大学・都道府県)/岩手医科大学卒業・岩手県 ■専門分野/婦人科腫瘍学、腫瘍免疫学 ■得意分野/がんワクチン、ウイルス療法 ■加盟学会/日本産科婦人科学会(専門医)、日本産婦人科医会、日本婦人科腫瘍学会(評議員)、日本産科婦人科内視鏡学会、日本臨床細胞学会、日本癌学会、日本癌治療学会(専門医)、日本がん免疫学会、婦人科悪性腫瘍研究機構、Gynecologic Oncology Group(GOG)専門は婦人科腫瘍ですが、その中でも腫瘍免疫を専門にしています。がん治療ワクチンなどに興味のある方はぜひご連絡ください。よろしくお願いします。指導担当医診療科紹介Iwate Medical University 182