ブックタイトル岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014
- ページ
- 158/256
このページは 岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014 の電子ブックに掲載されている158ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014 の電子ブックに掲載されている158ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014
心臓血管外科専門研修プ口グラムこれは医師としての初期研修を終了した者を対象とした、外科医としての最初の資格である外科専門医を取得し、そしてサブスペシャリティとしての心臓血管外科専門医を取得するためのプログラムです。そのために、岩手医科大学循環器医療センターを中心に研修協力施設にて臨床研修を行います。研修期間は外科専門医を取得するまでの前期と、心臓血管外科専門医を取得するまでの後期に分けています。1対象卒後2 年間の初期研修修了者( 前期から開始)外科専門医の取得者( 後期から開始)2研修期間前期 卒後3 年目? 5 年目後期 卒後6 年目? 9 年目3身分、待遇前期(卒後3 ? 5 年目)身 分:専門研修医( 岩手医科大学専門研修医就労規則)基本給:200,000 円、住居手当:20,000 円、宿日直手当と特別診療手当は別に支給 賞与は月給の1 ヶ月分を年2 回支給 その他、月4-5 回の地域医療支援からの給付は別途にあり後期(卒後6 ? 9 年目)身 分:任期付助教( 岩手医科大学就業規則)基本給:教職員給料表を適用、 住居手当、宿日直手当、時間外手当は職員の例より支給 賞与は月給の1 ヶ月分を年2 回支給 その他、月4-5 回の地域医療支援からの給付は別途にあり4研修参加施設?岩手医科大学附属病院循環器医療センタ一心臓血管外科?岩手医科大学外科および関連病院?岩手医科大学呼吸器外科?中通総合病院( 秋田市)?小倉記念病院( 北九州市)?静岡県立こども病院( 静岡市)5循環器医療センターにおける診療体制診療チームは手術チーム(6-8 人) と病棟チーム(3 人) に分けられている。手術チームは手術と術後ICU 管理を受け持ち、病棟チームは病棟における術前、術後管理を受け持つ。それぞれのチームは後天性心疾患、先天性心疾患、血管疾患を分けることなく、すべて診療する。主治医制ではなく、チーム全員で個々の患者の診療に参加する。診療チームは病棟チーム1 ヶ月、手術チーム2 ?3 ヶ月のローテーションで交代する。当直は月4-6 回、地域医療支援を月4-5 回6週間スケジュール早朝教授回診 毎朝 7:30 ? 8:00循環器センターカンファランス 毎朝 8:30 ? 9:00リサーチカンファランス 月曜 8:00 ? 8:30先天性心疾患治療カンファランス 月曜 19:00 ?循環器症例合同検討会 木曜 17:00 ?外科手術症例検討会 火・水・金曜 8:00 ? 8:30診療科紹介専門研修プログラム157 Iwate Medical University