ブックタイトル岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014
- ページ
- 126/256
このページは 岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014 の電子ブックに掲載されている126ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014 の電子ブックに掲載されている126ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
岩手医科大学医師卒後臨床研修プログラム2014
呼吸器・アレルギー・膠原病内科小こ林ばやし 仁ひとし 准教授■出身(大学・都道府県)/岩手医科大学・福島県■専門分野/呼吸器疾患、アレルギー性疾患、膠原病 ■得意分野/気管支喘息、膠原病■その他加盟学会等/日本内科学会、日本呼吸器学会、日本アレルギー学会、日本リウマチ学会、日本臨床免疫学会当科では、COPD、間質性肺炎、気管支喘息、肺腫瘍、さらにリウマチ膠原病、心身症まで、免疫学から生理生化学まで駆使し、細胞レベルから臨床研究まで通して検討できます。中なか村むら 豊ゆたか 講師■出身(大学・都道府県)/東邦大学・山形県■専門分野/呼吸器内科学 ■得意分野/炎症性気道病変に対する治療 ■その他加盟学会等/日本内科学会、日本アレルギー学会、日本呼吸器学会、日本肺癌学会、日本産業衛生学会、米国免疫学会、米国胸部学会、ヨーロッパ呼吸器学会当科は、腫瘍、生理、感染、アレルギー免疫学と、多岐にわたる疾患を扱います。鈴すず木き 順じゅん 講師■出身(大学・都道府県)/岩手医科大学・岩手県■専門分野 /心身医学・心療内科学 ■得意分野/心身症全般、呼吸器心身症 ■その他加盟学会等/日本心身医学会、日本心療内科学会、日本内科学会、日本呼吸器学会、日本救急医学会、日本交流分析学会、日本自律訓練学会患者の治療行動は医師の対応次第で変わります。心身医学では従来の医学に加えて患者の心理・行動パターンや環境要因を含む広い視野で患者に心身両面からアプローチします。宮みや本もと 孝たか行ゆき 助教■出身(大学・都道府県)/岩手医科大学・茨城県■専門分野 /内科、呼吸器内科■得意分野 /アレルギー ■その他加盟学会等/日本内科学会、日本アレルギー学会、日本呼吸器学会身近な疾患である花粉症、アトピー型気管支喘息、食物アレルギーから農夫肺、オウム病まで当科で出会う患者は多岐にわたります。パッチテスト、気道過敏性試験、IOS等が見学できます。佐さ々さ木き 信のぶ人ひと 助教■出身(大学・都道府県)/岩手医科大学・岩手県 ■専門分野/リウマチ、膠原病 ■得意分野/膠原病性肺高血圧症、血管炎、Churg Strauss ■その他加盟学会等/日本内科学会(認定医)、日本リウマチ学会(専門医・指導医)、日本アレルギー学会、日本呼吸器学会、アメリカリウマチ学会膠原病は多臓器疾患であることから、患者さんの全身管理が必要になります。当科での研修が全身管理を学ぶ良い機会となりますので、ぜひ研修しに来てください。関せき村むら 研けん之し 助教■出身(大学・都道府県)/岩手医科大学・東京都■専門分野/呼吸器内科学■得意分野/呼吸器内科学■その他加盟学会等/日本内科学会、日本アレルギー学会、日本臨床生理学会話しやすい雰囲気づくりを心懸けています。共に学び、共に成長していくことを目標に考えています。よろしくお願い致します。森もり川かわ 直なお人と 助教■出身(大学・都道府県)/浜松医科大学・東京都■専門分野/呼吸器内科、腫瘍内科、緩和医療■得意分野/肺癌の臨床研究■その他加盟学会等/日本内科学会(認定医)、日本呼吸器学会、日本臨床腫瘍学会(専門医)肺癌診療を中心に、腫瘍内科や論文の読み方など、幅広く指導いたします。長なが島しま 広ひろ相み 助教■出身(大学・都道府県)/埼玉医科大学・茨城県■専門分野/呼吸器病学一般■得意分野/呼吸管理■その他加盟学会等/日本内科学会、日本アレルギー学会、日本肺癌学会、日本呼吸器内視鏡学会互いに成長していければ、と思います。指導担当医診療科紹介125 Iwate Medical University