富谷町防災ブック

富谷町防災ブック page 5/16

電子ブックを開く

このページは 富谷町防災ブック の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
Q日頃から家族で確認しておくこととは?A安否確認の方法や避難場所を決めておきましょう地震の被害を最小限に食い止めるためには、日頃からの準備が大切です。家族で、それぞれがどう行動するかを話し合って確認して....

Q日頃から家族で確認しておくこととは?A安否確認の方法や避難場所を決めておきましょう地震の被害を最小限に食い止めるためには、日頃からの準備が大切です。家族で、それぞれがどう行動するかを話し合って確認しておきましょう。家族の安否の確認方法●「いつ・どこで・どのように」連絡をとるのか、複数の確認方法を家族で決めておく。【例】◆直接落ち合う場所◆災害用伝言ダイヤル「171」家族の避難場所を決める●家族の集合場所や連絡先などあらかじめ決めておく。●そこまでの経路に危険な場所がないか、実際に現地を歩いて確かめる。一人ひとりの役割分担を決める●火の元担当、非常持出担当などを決めておく。●高齢者や乳幼児がいる場合は、介助、保護担当者を決めておく。家の危険箇所をチェック●家の内外をチェックして危険箇所を確認しておく。●危険箇所については、家具の配置換えや転倒・落下防止対策を行う。緊急連絡先カードの作成、携帯●住所・氏名・電話番号・血液型・想定される避難場所などを記入する。日頃から家族で確認しておくこととは?となり近所で助け合う仕組み●日頃から隣近所や地域で交流を持つ●地域の防災訓練に参加●高齢者等の災害時要援護者を把握4